【PRESS】Virtual Photography Showcase 2025は株式会社 大丸松坂屋百貨店に協賛、Gugenka®に物品協賛いただき開催いたします。。
- VirtualPhotography Showcase
- 6月9日
- 読了時間: 3分
ソーシャルVR空間で撮影されたバーチャルフォトをフィジカル会場に展示するプロジェクト『Virtual Photography Showcase 2025(以下VPS2025)』は、株式会社 大丸松坂屋百貨店に協賛、株式会社Gugenkaに物品協賛いただき、バーチャルフォト展示会を金沢21世紀美術館で開催する運びとなりました。
本展示会は7月23日(水)~7月27日(日)の5日間、金沢21世紀美術館市民Bギャラリーで開催され、VRChatで活動されるバーチャルフォトグラファーをはじめとした作家8名の作品展示、バーチャルフォトのことが分かる解説スペースなどを用意いたします。
協賛社一覧
大丸松坂屋百貨店

■株式会社 大丸松坂屋百貨店について
2023年10月にメタバース領域に本格参入した大丸松坂屋百貨店は、未知の可能性に挑戦するクリエイター達とタッグを組み、メタバースの生活者の暮らしを彩るための『アバター×ファッション』をご提供しています。バーチャルフォトグラフに係るイベントやコンテストも多数開催しております。
Gugenka

株式会社Gugenkaには物品協賛として『ホロアートフレーム(HoloArtsFrame)』を貸与して頂くことになりました。

~ホロアートフレームとは~
電源不要の電子ポスターです。一般的な液晶モニターではなくカラー対応した電子ペーパー系のモニターを採用しており、まるでプリントされたような質感をモニター上で再現可能な製品となっております。
A2程度のサイズになっており、鑑賞時に十分な迫力を感じることが出来ます。
こちらのホロアートフレームはバーチャルフォト撮影体験スペースの隣に設置します。体験者が撮影したバーチャルフォトをホロアートフレームに出力しリアルタイムで展示が出来る場所を用意いたします。
■株式会社Gugenkaについて
Gugenkaは「キャラクター × XR」を世界へ発信するXRクリエイティブスタジオです。
ECサイト「エックスマーケット」ではデジタルフィギュア「ホロモデル」を中心としたデジタルプロダクトを提供する他、様々なXRイマーシブイベントを手がけています。
Gugenka web site: https://gugenka.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Virtual Photography Showcase について
『バーチャルとフィジカルを写真で繋げる』をコンセプトに活動するAmaNekoが立ち上げたバーチャルフォト展示会プロジェクトです。
普段はモニター越しで鑑賞するバーチャルフォトを、写真用紙にプリント、額装を施してフィジカル会場に展示いたします。
Virtual Photography Showcase 2025開催概要
名称:Virtual Photography Showcase 2025
主催:AmaNeko
場所:金沢21世紀美術館 市民Bギャラリー
会期:2025年7月22日(水)~7月27日(日)(計5日間)
VPS2025公式Website:https://www.vps2025.com/
主催者プロフィール

名前:AmaNeko
Virutal Photography Showcase 主催
『写真でバーチャルとフィジカルを繋げる』を理念に活動しています。
2023年:東京恵比寿にて個展『偽物の写真展』を開催
2024年:Virutal Photography Showcase 2024 主催 兼 出展者として開催
2024年:VR PHOTO EXHIBITION vol.3 作品展示
2025年:国際的な審査制写真サイト1xにてバーチャルフォトでpublished
本件に関するお問い合わせは『amaneko.info@gmail.com』にて受け付けております